入力されたアセットアロケーションからリスク(標準偏差)とリターンを計算し、そこから乱数シミュレーションにて運用の将来予測を行なう「アセロラ!!」を開発しました。

資産形成将来シミュレータ「アセロラ!!」 | 東北投信
アセットアロケーションを入力して資産形成のシミュレーションを行なおう!ブロガーのサンプルアセットアロケーションも閲覧できるよ!
アセロラの進捗。あとバグ取りすればリリースできますが、モンテカルロの全データをヒストグラム化して掲載したほうがいいかと思いました
ご協力いただいたブロガーの皆様ありがとうございます#東北投信 pic.twitter.com/1OlGgKWMcY
— みらい@招財進寶 (@instockexnet) 2019年3月10日
2019年3月10日にβバージョンをリリースし、以後誰でも無料で利用できる状態にしてあります。
開発動機
運用しているお金が将来どうなるか、は誰もが気になるところです。将来を予測する方法・手法は様々ありますが、インデックス投資の場合、インデックスの運用成績をリスクとリターンで表し、そこから乱数にて将来予測を行なう、ということが多々あります。

エクセルを用いた乱数シミュレータを開発し、投資信託の将来運用予測を行ないました
エクセルを用いた乱数シミュレータ(モンテカルロシミュレーション)を開発し、長らく利用しています。 シミュレーション手法の中でも特に有名なモンテカルロ法とは,シミュレーション対象の現象に対して,その入力に大量の乱数を十分与えて出力値...
「アセロラ」はそれをウェブサイト上で利用できるようにしたものです。
本機能はもともと「ピザロ」につけたいと思っていましたが、途中から「ピザロとは別に、単独でウェブアプリ化しても良いのでは」と思うようになったので、今回「アセロラ」という独自の形でリリースすることにしました。

投資信託の計算アプリ「ピザロ!!(Javascript / PC・SP対応)」を開発しました
主につみたてNISAに対応した投資信託の運用で利用できるウェブアプリ(Javascript)を開発しましたのでお知らせいたします。 #東北投信 で来週公開予定のアセットアロケーションツールはこんな感じ(動画) PC、...
似たようなツールはmyINDEXや投信アシストなど、いくつか存在します。アセロラの場合には、全パラメータを手動で変更できるようにしており、わざわざエクセルで手間のかかる計算式を入力せずとも、誰でもリスク計算をできるようにしてある点が売りです。
なお、本記事執筆時点でβバージョンです。その理由は、IEでは正常に動作しないためです。
コメント