試作品ですが、つみたてNISAのおすすめ商品を紹介するスライドを作成し、Slideshareで公開しました。該当の物は以下で閲覧できます。
【2018年8月時点】#つみたてNISA オススメ商品ランキング@東北投信版https://t.co/9EUvDTDrHN
第1位から第3位までの解説文をスライドにまとめてみました。1位と2位の違いが見えにくいけど、「ブログ記事読むのつれーよ」って場合には役立つと思います pic.twitter.com/JaXtpjHW0s— みらい@投資のツイートします (@instockexnet) 2018年8月22日
スライドを作成した理由
本スライドを作成した理由は以下の通りです。
- 投資信託は馴染みがないので、理解が難しい
- そもそも、文章を読んで理解するのは結構大変
そこで、重要なところだけ抜き出してスライドショーにて閲覧できるようにしよう、としたわけです。
実際に作ってみて、学会発表や企業内のプレゼンテーションで使われる横型のサイズでは、ウェブサイトの閲覧に使われることが多いスマートフォンのディスプレイサイズと相性が悪く、正直小さくて見にくいという問題が生じました。
そこで、改めてパワーポイントのスライドを縦型(縦16:横9)にし、それにあわせて配置しなおしたものがスマートフォン仕様のものです。

【2018年8月時点】つみたてNISAのオススメ商品ランキング@東北投信 for スマートフォン
※スマホ閲覧用 PC向け→ つみたてNISAで迷いがちな投資信託選び。独断と偏見で勝手にオススメ順にランキング化したので、その3位までの解説文を掲載しました。 1. eMAXIS slim 先進国株式インデックス 2.…
読者の反応はどうか
実際にウェブサイトに配置してみたところ、それほど多くはありませんが、ぼちぼち見られているようです。わざわざ文章を書く手間も省けますし、図解形式での資料配布は関心を持たれそうだ、との感触を得ました。
この話はもうちょっといろいろできそうなので、現在水面下で引き続き作業を進めている状況です。
コメント